【耐火構造の必要性】

近年、都市の過密化傾向に伴い、建築物もマンモス化、高層化、集中化をたどっており、
万一火災が発生した場合、その規模も増大するばかりとなっております。
火災対策は、
都市防災計画を基本として、建物の防火性を高める耐火設計の徹底が求められている。

特に市街地に建設の目立つ鉄骨造の防火性は、鋼材の特性(500℃程度で急激に強度が低下する。)より、
万全を期さなければなりません。

よって、火災による建物の崩壊を防ぐため耐火構造が必要になってきます。



【耐火塗料“タイカリット”の導入メリット】

1. 設計者が鉄骨意匠を活かした自由な設計ができる。
  
(意匠性を重視する、設計、ゼネコンに推進)
   上塗りは幅広い選択が可能で、自由度の高い仕上げを実現。


2. メンテナンスが分かりやすく、施工しやすい。

3. 経費は意匠性を求めると、同等程度(数万円/m2)

4. 被覆材の粉塵公害、施工環境が軽減される。

5. 1時間耐火と2時間耐火の選択が可能。



【耐火のメカニズム】

タイカリットは、外観は一般塗装仕上げと変わりませんが、
高温時に主成分のポリ燐酸アンモニウムが発泡して断熱層を形成する耐火被覆材です。

塗装システムは、さび止め層(下塗り)・発泡層(耐火層)・上塗り層で構成されています。
有事(火災)の際、雰囲気温度が200〜300度になると発泡を開始。
最終的には25〜50倍程度に発泡し、優れた耐火層を形成し、耐火性能を発揮します。






【使用場所】

屋内、屋外の耐火構造を要求される建物の
鉄骨の柱、梁に使用できます。



【耐火塗料塗装施工のための資格】

耐火塗料塗装施工技術研修会を履修し、
認定試験に合格して本会が適正と判断した者。
資格者には、資格認定書が授与される。



コスト低減の工夫 耐火塗料と耐火被覆の仕様分け

耐火塗料は、薄膜の美粧性に優れているが、コスト単価が高額です。したがって、実際の物件では、お客様が直接触ったり、見えるような箇所については、耐火塗料を使用し、見えない箇所では、吹付けロックウールのように使い分ける方法もあります。よって、見え掛かりの柱は、耐火塗料を使用し、見えない柱は吹付けロックウールという施工方法が採用されている場合が多い。また、耐火塗装を施工する場合、施工面積が少ないと、塗り重ね養生などで多く時間がかかる場合があるので、他の塗装工事と調整しながら施工を行うとコストの削減にも繋がる。



日本ペイント株式会社 タイカリットの製品ホームページはこちら>>


※詳しくは窪塗装工業株式会社までお問い合わせください。
Eメール:info@kubotosou.jp  TEL:046-255-3233



Home  耐火塗料  eco対策塗料  アスベスト対策塗料  施工実績  会社概要  アクセス  お問合せ